審判

審判委員会がJリーグ前半戦を分析…判定における課題とは

7月3日、日本サッカー協会審判委員会記者ブリーフィングが東京都内のJFAハウスにて開催された。同様のブリーフィングはシーズン前などにも審判の判定基準などを説明する場として設けられてきたが、「ちょうどJ1が折り返しになるタイミングで、開幕してここからの判定についてのスタンダードに加え、ミスも含めたその原因の追究や、シェアしていくべきことを伝えられれば」(上川徹審判委員長)という考えでの開催。


(中 略)


「映像に出てくる選手や審判を批判する意図ではなく、判定でどういうことが起きているかを理解していただければと思う」と切り出した上川委員長はJリーグの試合シーンを切り出しながら、各判定について順次説明。今季の傾向として「インテンシティが高まってコンタクトプレーが増え、非常に激しいプレーが多くなっている」と説明した上で、「力の強弱ではなくて、それがフェアなタックルなのか、アンフェアな反則なのかをしっかり見極める必要が強まっている」と分析した。


(中 略)


今回はメディア関係者のみを対象としたブリーフィングだったが、記者陣からは「もっと逐次的に個々の判定についての審判委員会の見解を示していくべきではないか?」との声も出た。これに対して上川委員長は「ファン・観客の理解のために、Jリーグと一緒になって何かそういうチャンネルを持てればとは考えています。どの映像をどう使うかとか難しいことはあると思いますが、そういう機会があればとは思っている」と述べて、将来的に審判委員会が判定についての見解を示す場を作る可能性があることを示唆した。審判委員会の見解が素早く示されれば、判定に対するストレスは軽減されるはず。そもそもミスジャッジではない、ルールが誤解されているケースも多々あることから、逐次的に審判委員会の見解を示す意義は十二分にあるはずだ。



SOCCER KING

http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20150704/327604.html

"とある"サッカーファン・・・
札幌戦の巻ゴールのジャッジはハリルホジッチ監督にも見せて聞いたのか(笑)



"とある"サッカーファン・・・
>日本のサッカーはキャッチしたGKを押し込めばゴール!

ホジッチ、なんでシンガポール戦でやらなかったの?



"とある"サッカーファン・・・
このような機会が増えてくれることは嬉しい。



"とある"サッカーファン・・・
そりゃ見えない部分も出てくると思うけど「これは見えにくいな,難しいな」以外で問題が起きてる印象が。特に手を使うファールの基準が明らかに審判によって違う



"とある"サッカーファン・・・
人種差別発言をする審判についても話し合ってくださいよ^^



"とある"サッカーファン・・・
これ全ての解説聞きたいな。出来れば映像付きで。こういうのこそYouTubeとかに上げてくれたらいいのにね。



"とある"サッカーファン
・・・
ゴールラインテクノロジーが無理なら、追加副審を置けば良い。 プロフェッショナルレフリーじゃなくても、有資格者なら出来ると思うぞ。



"とある"サッカーファン・・・
なるほど……わからないのでノーゴールってことかー



"とある"サッカーファン・・・
「疑わしきはノーゴールに」は、自分も前から同じ考えやなー。ゴールの枠内に完全に入れられへんかった方の詰めが甘かったってことで。



"とある"サッカーファン・・・
審判も一緒に日本サッカー界として成長していってほしいと願う。



"とある"サッカーファン・・・
都度発表を希望します。



"とある"サッカーファン・・・
Jリーグは全文書き起こして公開すべきでしょ。



"とある"サッカーファン・・・
これは、頻繁にやるべきだね。っていうか、いままでやってなかったのかいっ!?



【引用】Twitterより