プロ野球

企業名を解禁すべきか? CSRという新たな視点

スポーツライターの金子達仁は、プロ野球との資金力の差を埋めるために、かねてから「Jリーグのクラブ名に企業名を入れることを解禁すべき」と提案している。その難しさを理解しつつ、議論することで意識改革を促せるからだ。

はたして、村井満チェアマンは企業名についてどう考えているのか。


【第4回の読みどころ】
・広告倫理は時代によって変わる
・企業名を入れることの投資回収率を考えるべき
・宣伝ではなく、地域貢献という視点
・富士通は工場がある川崎への利益還元と考えている


<記事内容はリンクより>
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150716-00010000-newspicks-socc
NEWS PICKS 



とあるサッカーファン・・・

メリットのほうが多いならやればいいだけ



とあるサッカーファン・・・
CSRに頼ろうとしたら結局は実業団と何も変わらないよ! もっとサッカーと社会の関係性を深めてお互いに良い影響を与え合える仕組みを増やしていかないと!! 



とあるサッカーファン・・・
最初に掲げた理念を崩すと今迄積み上げたものがなし崩しになる懸念がある。



とあるサッカーファン・・・
企業名を入れる事以外にもリーグの規模拡大の方法はある。
少しずつ進んでいるアジア市場の開拓とか海外に目を向ければ、欧州リーグのように放映権収入で潤うチャンスもある。

万が一万策尽きたなら考えてもいいけど、昔の「読売ヴェルディ」みたいに呼称から地名が無くなる事になるかもしれないのは嫌だ。



とあるサッカーファン・・・
・リーグ名に既に企業名が入っている
・ユニホームにベタベタと企業名が入っている

ならもうチーム名に企業名を入れてはいけない理由って別にないよね。
企業名入ってても地域密着が可能なことはプロ野球を見てれば一目瞭然なわけだから。
(ただ、自治体が税金支援しにくくなる可能性はある。)



とあるサッカーファン・・・
>ユニホームにベタベタと企業名が入っている

プレミアリーグも企業名入ってるけどチーム名には企業名入ってないけど?
それに、企業名入れたところでJリーグのチームが経済的に潤うとは思わないけどね。

私は浦和サポだけど、逆に「三菱自動車浦和レッズ」とかいう名前になったらサポ辞めます。
それだけ、「企業のじゃなくて俺の地域のチーム」っていうのがいいんです。
それがJリーグです!



とあるサッカーファン・・・
>企業名入ってても地域密着が可能なことはプロ野球を見てれば一目瞭然なわけだから

プロ野球は後付けだからね。そもそも日本には野球人気の基盤があった。それでも地域に頼らないと厳しくなってきた。サッカーで地方分権がなくなると一昔前の日本リーグに逆戻り。
 




【引用】http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20150716-00010000-newspicks-socc
【引用】その他Twitterより


CSR(corporate social responsibility)
社会貢献。企業が利益を追求するだけでなく、組織活動が社会へ与える影響に責任をもち、あらゆるステークホルダー(利害関係者:消費者、投資家等、及び社会全体)からの要求に対して適切な意思決定をすることを指す。 日本では利益を目的としない慈善事業(いわゆる寄付、フィランソロピー、メセナ)と誤解・誤訳されることもある。 企業の経済活動には利害関係者に対して説明責任があり、説明できなければ社会的容認が得られず、信頼のない企業は持続できないとされる。