image

 日本サッカー協会は19日、東京都内で理事会を開き、国際サッカー評議会で3月に決まったルール変更を7月からJリーグに適用することなどを決めた。今回のルール変更では「ペナルティーエリア内でファウルをして、決定的な得点機を阻止した選手は必ず退場になっていたが、ボールに対するプレーなどの場合は警告とする」などの変更がされる。

記事全文は↓より
http://mainichi.jp/articles/20160520/ddm/035/050/118000c

毎日新聞 5月19日(木)22時35分配信



<改正適用開始日>
新ルール適用開始日

129 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 06:05:48.39
ほぼだったが今までも必ず退場にはなってませんよ
やはりそこは審判のさじ加減、ならない場合もあった

ただ明らかに故意の失点阻止はどうなるんだろうね
例えばスアレスのW杯の時みたいな止め方とか



3 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/19(木) 23:29:44.89
ジーコ「ボールに唾をはくのはセーフ」



7 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/19(木) 23:31:21.78
>>3
行為は誉められないが、あの時のジャッジは酷かった



75 :く@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 01:17:40.67
>>7
俺はアレでジーコが好きになったよ
誰よりもボールを愛していたはずのジーコが日本サッカーに警鐘を鳴らすためにあそこまでしてくれたことに感動した



4 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/19(木) 23:30:41.72
こういうのは新シーズンからやるべきでしょ
無能運営



39 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/19(木) 23:51:45.23
>>4
オフサイドの解釈やGKのボール保持時間の変更など
かなり以前からこの時期日変更してたけどな

シーズンがサッカーの世界では一般的な秋春じゃないからなJは



113 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 03:16:25.07
春秋制って日本以外でもあるの?



114 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 03:19:06.49
>>113
韓国や中国
ブラジルは春秋制と勘違いしてる人が多いけど、1月~5月、5月~12月の変則制



148 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 09:03:08.59
>>114
なるほど。
いろいろ興味深い。



10 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/19(木) 23:34:06.15
PK、退場、出場停止の三重の罰とか、客が一番興ざめするもんな



41 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/19(木) 23:52:42.17
>>10
相手チームとか次節の対戦相手だと興奮するけど



18 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/19(木) 23:39:05.55
ちなみにFIFAの決めた新ルール


3月5日、ウェールズにて行われた国際サッカー評議会(IFAB)第130回年次総会にて、2016-2017年競技規則の改正が決定された。
新ルールの施行は6月1日からであり、現在行われているリーグ戦については、新シーズン開幕まで導入を遅らせることが可能である。
IFAB130年の歴史で最も広範囲と言われる今回の改訂によって何が変わるのか。数ある変更のうち、10のポイントを紹介する


http://www.footballchannel.jp/2016/05/19/post153032/

image
image
image



20 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/19(木) 23:40:07.11
これで故意のハンドが増えそうだな



31 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/19(木) 23:47:40.04
>>20
故意のハンドは退場
正当なプレーを目的とした行為がファールになった時のみPK+警告とする



32 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/19(木) 23:47:58.17
>>20
一方、ペナルティーエリア内であっても、以下のケースはフェアプレー遵守のため、「退場」となる(「三重罰」が課せられる)。

a.
ホールディング
(押さえる)、プッシング
(押す)、プリング(引っ張る)する行為

b.
ボールにプレーしようとしていない、またはボールにプレーする可能性がない状況での反則

c.
フィールド上で起こった場所にかかわらず、退場となる反則(例えば、著しく不正なプレー、乱暴な行為、等)


※競技者が意図的にボールを手または腕で扱い、
「相手チームの得点」または「決定的な得点の機会」を阻止した場合
(但し、自分のペナルティーエリア内でゴールキーパーが行ったものには適用しない)は、
反則を犯した場所、すなわちペナルティーエリア内外にかかわらず「退場」となる。



38 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/19(木) 23:51:44.70
スアレスがガーナ相手にかました豪快ハンドは
そのままレッド



46 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 00:00:34.00
>>38
あれは名勝負だったな



26 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/19(木) 23:44:33.85
GKの1発レッドがキツすぎる例が多いから
これで良いと思うよ



28 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/19(木) 23:46:35.81
>>26
PA内でのボールに対するファウルが対象だろ?
現行ルールでどうやったらGKが一発レッドになるんだ



54 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 00:19:52.38
>>28
ボールに触らず脚払えば
今後は完全に遅れてるとか完全に交わされてるとかの状況で倒しにいかないと赤にならないって事だな



29 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/19(木) 23:46:45.05
結構変わったな


1.「決定的な得点機会の阻止」はレッドカードが出なくなるケースも
2.キックオフはどの方向に蹴っても良い
3.審判は試合開始前に選手を退場にすることができる
4.延長戦時には4人目の交代が可能
5.アディショナルタイムをとる理由が追加 (給水タイムもアディショナルタイムをとる理由となった。)
6.アドバンテージシグナルの変更 (アドバンテージのシグナルは片手のみも容認される)
7.審判団へのビデオアシスタントについて (ビデオアシスタントレフェリー(VARs)が2年間、試行されることになった。)
8.主審を殴ったら相手に直接FKが与えられる
9.ピッチ上で治療を受け、そのままプレーも可能に
10.ゴールキックはボールを静止させなければならない
 →相手チームのゴールに直接ボールが入った場合は、ゴールキックからでも得点が認められる。



37 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/19(木) 23:51:05.87
>>29
7のビデオ判定が相当興味深いから詳しく


試合の状況を変えてしまうような明らかなミスを防ぐため、
ビデオアシスタントレフェリー(VARs)が2年間、試行されることになった。

同システムはあらゆる場面で適用されるものではなく、ゲームの流れを大きく左右する3つの局面と、
制裁に関するものに限られる。該当するのは以下の通り。

・得点の有無
・PKの判定
・レッドカード提示の判断
・誤った競技者へ処分を科した場合

 ビデオアシスタント使用の流れは次のようになる。

1.判定や起きた事象を見返すべきだということを、レフェリーがVARsに伝えるか、VARsがレフェリーに勧告する。

2.VARsがビデオを確認し、レフェリーにそれを伝える。

3.改めて判定を下す前に、レフェリーがピッチ脇で動画を確認する。

もしくは

VARsからの情報をレフェリーが正しい判断として受け入れ、判定を下す。


 いくつかの報道によれば、JリーグがVARsの試験運用に名乗りを挙げているという。
ただ、これはあくまで試験的なものであり、現状では世界的に適用されるルールではない。



60 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 00:30:35.30
>>37
これって、第5の審判ってことで
ひとり増えるのかな。



68 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 01:09:13.83
>>60
NBAみたいにビデオセンターを設けるのかな



51 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 00:13:08.84
>>37
どうなるんだろうな…
主審は流してプレー続行、ビデオ確認中に誤審発覚とかだったら
VARsは試合を止めたり出来るのか



61 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 00:31:57.04
>>51
VAレフェリーは主審に勧告するが主審の行動を制約するものではない(聞き入れるか否かは主審の判断)
今まで通り試合を止めたりできるのは主審のみなので、当然VAレフェリーが試合を止めることは出来ない

これの注目点は
・VARsから主審への勧告であること(勧告・指示・命令)
・「勧告できる」ではなく「勧告する」であること
=VARsが判定や起きた事象を見返すべきだと判断したら勧告をするということ
=VARsが判断した勧告は必ず主審の耳に入るということ



67 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 01:01:41.50
>>61
というか実際の運用はVARは自由に映像チェックできるように変わると思う。
映像チェック勧告→VARが映像チェック→主審に助言だとStep1で二度デマ

image



81 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 01:29:46.71
>>37
得点の有無って項目はライン割った割らないだけでなく、得点に至るまでの反則やオフサイドの有無についても対象なのだろうか
少なくともオフサイドの有無はやってほしいわ



83 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 01:30:58.02
>>81
>得点に至るまでの反則やオフサイドの有無についても対象なのだろうか

もちろんそれも含まれる。というか得点についてはそっちがメインになる



86 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 01:37:23.00
>>83
それはいいね
けどオンサイドで抜け出して決定機をオフサイド判定されちゃった場合はなんともならんよね
そのあたりは仕方ない部分か



103 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 02:20:27.66
>>86
流して後で判定する例が増えるかもしれんな



94 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 01:48:18.99
オフサイド誤審を防ぐために、もしかしたらビデオ判定導入後は微妙なオフサイドシーンは流してVARの判断待ち、という方法を取る審判団が出てくるかもしれないので、そこはちょっとした注目点。



96 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 01:50:32.56
主審は即断してもいいし
せずにビデオ判定に切り替えてもいい
悩んでるようだったら勧告が来る


ビデオ判定が要所で利用できるから主審の即決が緩和されるシステムってことか



97 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 01:53:38.97
>>96
端的に言えばシステム上有能な副審が増えるだけ、という感じ。
実際審判団以外にはビデオ判定が行われたのかどうかさえ分からないケースもあるはず。



48 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 00:05:40.92
へえ、今まではゴールキック時にボールを静止させなくてもよかったんだ



49 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 00:08:06.97
>>48
主審に蹴り直しさせられてたのにね
FKやCKと同じくそういうものという思い込みなんだろうけど割りと雑なもんだな



50 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 00:12:41.04
PKをもうちょっとだけ決まりにくい位置から蹴るルールに変更してくれないか(´・ω・`)



56 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 00:21:21.41
>>50
そうしたらpk恐れずファールするやつが増えるだろう



137 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 06:24:19.47
>>50 >>56
PKのあの距離考えた人は天才だと思う



91 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 01:43:30.15
ダイブについてなんだけど、故意に転ばないと怪我するような悪質なタックルにはダイブの有無関係なくファウル取るべきだと思う。
ずるいダイブと、自分を守るためのダイブを見極める努力をしてほしい。
よくドリブルがうまい軽量の選手がすぐ転ぶって叩かれることがあるけど、いちいち踏ん張ってたら怪我するからだと思う。
そういう選手を守るべきだし、危険なタックルへの抑止力にもなる



102 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 02:06:02.74
>>91
同意
転ぶのが上手い選手はやっぱ怪我少なかったりするしな
中田や本田といった世界レベルのフィジカルなんてのも結局怪我に繋がっただけだし



112 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 03:12:54.60
給水タイムはアディショナルタイムに含まれてなかったのか



116 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 03:21:31.21
>>112
サッカーって原則時計が止まらない競技だから
空費された分をATに加えるのって交代、酷そうなケガの確認・運び出し、GK治療とか決まってることだけしか時計止めないし



120 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 03:36:26.08
給水の時は時間止めたらいいんじゃね?



122 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 03:49:23.59
>>120
前後半25分で時計止めて給水タイムにすりゃ
選手の健康面も守られてパフォーマンスも上がるし
CMも入れられて良い



134 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 06:16:34.23
そう言えば、突然消えたスプレーいつ復活させんの?

FKの時のもっと下がれ!ここだろ?下がれ!
の無駄な時間削減なんとかしろよ



138 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 06:34:58.38
>>134
リコール 製品回収起きたもんが
そう簡単にFIFAの再審査通わけ無いだろ

特に量産品、体制で再審査必要だから金かかりすぎてリスク高くてメーカーが量産品作って審査ってやる気ないからな



146 :名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ :2016/05/20(金) 08:40:17.26
キックオフでボールを前に出さなくてもいいってのが一番衝撃

子供達の試合で審判するんだけど6月からもうそれでやっていいのかね?




【引用】
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1463668096/