Jリーグ

「1位なら最大15億円」の強化配分金は、Jリーグをどう変えるのか

webスポルティーバ 2016/12/26(月) 11:51



3 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 14:43:13.04 
世の中銭やね



22 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 15:28:19.17 
金の力で国内のいい選手が上位のクラブに集まりやすくなるだけでも十分だわ
今までは報酬がドングリの背比べだったから、クラブへの愛着などを理由に引き抜きに応じない選手もいたが
報酬が桁違いとなればそんなもんも吹っ飛ぶだろう



23 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 15:30:07.67 
上位に居続けると収入が全然変わってくるもんな
一気にビッグクラブとしてのし上がれるチャンスがある

大型補強の話が出てこないのがさびしいわ



28 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 15:34:20.60 
再来年にj4出来るし
本格的にターンオーバー制度作りそうだな
J6まで行ったら多分選手6ヶ月間だけレンタル制度も出来るで 選手層が拡大するから地方のゴールゲッター貸せやこらって大金を散らつかせる



31 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 15:35:57.45 
>>28
J4はできない
増えたらJ3を分割するだけ



33 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 15:37:25.16 
>>31
それ嘘



38 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 15:41:50.26 
>>31
今年は16
2017年以降は20なったら東西戦
Jリーグのロードマップやと20超えたら分割して22超えたら下のクラブはJ4や
今のスピードやと後少しやで



42 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 15:43:38.78 
>>38
だから東西分割は検討されたが、メリット無くデメリットだらけと結論でて
廃案になったって



203 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 13:22:25.79 
>>31
J5まで計画あるよ



211 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 18:31:28.89 
>>203
J5まであると言うかJFAの理念を共有するサッカー人口を2022年までに1000万人に増やすのがJFAの目標だから今は500万人なのでとてもj3で22クラブでは足りないので
J6まで行くつもりはあるだろう。



50 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 15:57:25.34 
FC今治もj3狙ってるしj3ライセンス持ってるのが今3クラブだから既にj4準備室作ってると思う
流石にj3が22超えてスペインみたいに4リーグになるとは思えん



57 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 16:19:35.17 ID:iZlzfFjk0.net
>>50
J4とJ3分割ではJ4の方がメリット多い
J3分割ではデメリットが多い


J3分割のデメリット
・関東のチームが東西に分かれ近場のチームと対戦が出来ず移動費軽減に成らない
・東西でリーグの強さに不公平が生じ昇格の難易度が変わる不公平
・昇降格で東西の所属チームが代わり東西を年毎に行ったり来たりするチームと東北や九州のように固定のチームが生まれ不公平
・同チームとの対戦が増えてマンネリ化


以上の問題が起こらず
J4降格やJ3昇格と言うか話題性が生まれるJ4創設の方が日本ではメリットが大きい



60 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 16:24:02.91 
>>57
スペインやドイツでは2部以下のリーグを分割してかなり多くのクラブを抱えているけど
それはなんでなん?何か理由があるんだと思うんだけど



63 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 16:30:16.25 ID:iZlzfFjk0.net
>>60
試行錯誤の名残だよ
デメリットが判明しても取り返しが付かなくなってるだけ
先人の失敗を日本が後追いする必要は無い



66 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 16:33:51.91 
>>63
ん〜腑に落ちんのぉ(´・ω・`)



74 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 16:44:16.33 ID:iZlzfFjk0.net
>>66
J1は昨年今年と2ステージ制+プレーオフ制を試した
J3は昨年U-選抜チームの参加、今年はセカンドクラブの参加を試した
そういった試行錯誤はどのリーグでも大なり小なり行われている
ただ始めたは良いが止められなくなるものもある

例えばJ3のセカンドクラブを廃止しようってなったら
一気に60人近くの選手が解雇される
もしくはそれを防ぐ為に3クラブは保有枠数を数年だけ多くなるのを認めるなど優遇政策が必要となり
他のクラブから不公平と不満や苦情が出て運営責任を問われる

そんな責任問題を先送りした結果が欧州の歪な分割リーグなんだよ



51 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 15:59:09.09 
Jリーグのコンビニ化だな
どこ行ってもJリーグクラブがあるというJ4行ったら残りはアマチュアリーグだから拡大なんかあっという間だろう



55 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 16:14:08.46 
>>51
Jクラブの向かい側にJクラブができるのか(´・ω・`)



36 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 15:41:06.53 
女子チームにも月20万プラスアルファとか
バイトしなくていい最低限の環境を作って
やって欲しいな



39 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 15:42:51.39 
>>36
ほんとそれ
女子サッカー人口の増加のメリットはかなり大きいのだから



67 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 16:34:47.02 
大物外国人を取るのが難しい以上
実績ののある強化担当や監督に金を費やした方がいいだろう
その方が結果がついてくるんじゃないかな



75 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 16:44:22.14 
この程度の金じゃ欧州でプレイする有名選手なんて獲得できん
年金リーグとしてもアメリカや中国に太刀打ちできないし国内で引き抜きするか、
今まで通り韓国人かブラジル人くらいしかとってこれんじゃないのか
ただそのクラスがちょっと上がるだけで



76 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 16:46:05.09 
>>75
それでいいんじゃない?
有名選手とったらリーグが即レベルアップするわけでもなし



82 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 16:49:20.53 
>>76
Jリーグ初期もMLSも中国も有名選手がいるからレベルが上がった
そもそも有名選手がいるから客が入る
愛媛県なんて愛媛FCの話題はほとんど出ず来年からやっとJFLに入るFC今治の話題だらけ
岡ちゃんというスターがいるのがその理由
スターの有無が重要



87 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 16:52:37.03 
>>82
もうその段階は終わったでしょJは
クラブ単体がテコ入れでやるのはいいと思うけど、その国の選手のレベルが上がるわけではないのは中国見れば明らか



92 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 16:56:54.69 
>>87
安い外人入れてもレベルは上がらないのは欧州五大リーグ以外の国のリーグを見ても明らか
レベルが高い選手が集まらないとレベルは上がらん



96 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 17:00:45.56 
>>92
資本的に欧米や中国に太刀打ちできないから仕方がない
ただDAZNで海外への露出が増えれば国内スポンサーの力の入れ方も変わってくるから大事な一歩だと思う



78 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 16:47:08.00 
なんかJ4が規定路線のように言ってる人がいるけど
いつJ3の60チームまで案が廃案になったの?
発表されたのしらんのだけど



81 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 16:49:08.08
>>78
逆だよ
J3東西分割が既定路線じゃない



86 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 16:51:54.88 
>>78
ありゃ全国に少なくとも100クラブ構想で
J1J2で40だから残りは60な
という事でJ3が60じゃないでしょ



83 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 16:50:15.98 
J4をつくるデメリットは粗悪なクラブが生まれやすいということ
J3ですらJリーグブランドの安売りみたいなものなのにJ4ライセンス導入してさらに基準を下げればJの看板に傷がつく
Jリーグに入りたいなら最低でもJ3の基準はクリアするべき
なんとなくJを目指されても困る



97 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 17:02:19.65 
>>93
そんな基準にするんだったらJ4なんていらないよ
J3ですらいらないと思ってる
JFLや地域リーグがあるんだからね
そもそも欧州は学生スポーツが盛んじゃないからクラブスポーツになってるだけで
日本は学生スポーツが盛んだからそっちに力を入れた方がいい



104 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 17:11:51.99 
J3以下は地域リーグで良いだろ
4部リーグプロかは早計というか日本に必要ない可能性あるし

>>97
ユース導入の経緯はまともな指導者がいなかったことも理由の1つなんだよ
バスケもユース化するけど学生スポーツ人気に頼るだけじゃアジアレベルでも負け続ける可能性がある
学生のうちから指導が上手く言ってるのは野球ぐらい



106 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 17:15:24.47 
>>104
でも野球と違ってサッカーは中学高校の指導者でもライセンスが必要で研修も受けるからなぁ
ぶっちゃけユースと高校サッカー部は一緒にリーグ戦やってるし
有名な選手権にはユース入れてないからユースはどこか別の場所でレベル高いことしてるイメージだけど
実際は高校と一緒に試合してる



110 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 17:21:39.96 
>>106
ユースに何回か参加して定着出来なかった人が高校サッカーに戻るて手が使えるから今の制度は良いと思うんだよ
ライセンスについてならバスケにもあるんだけどあんま上手く言ってない事実があるし



120 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 17:33:11.45 
来季の優勝争いはマジでクラブの今後を左右しそうだな



122 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 17:35:18.35 
15億もいらんから残留して安定したい



123 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 17:40:33.98 
>>122
> 15億もいらんから残留して安定したい

目標低過ぎるだろw



187 : 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 23:42:03.46 
分配金がJ1からJ3まで、ほぼ2倍くらいになるんだよな
それがでかい



189 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/26(月) 23:53:50.63 
◆賞金
1位 15億円
2位 7億円
3位 3.5億円
4位 1.8億円

◆均等配分金
   変更前 → 2017から
J1 1.8億円   3.5億円
J2 1億円    1.5億円
J3 1500万円 3000万円

◆降格救済金
J1→J2 2億8000万円
J2→J3 1億2000万円


一気に手厚くなりすぎて吹く。優勝したら18億とかやばいな



207 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 16:30:51.05 
>>189
降格救済金なんてあるんだな。知らなかった
じゃあJ1←→J2と行ったり来たりした方が球団としては儲かるってことかよ



210 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/27(火) 18:27:47.60 
>>207
もともとJ1の配分金とJ2の配分金では倍近く差がある
降格1年目はJ1の配分金の7割を貰えるってだけだから
J1に残留し続けた方が得



218 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 07:11:46.09 
J1=賞金+強化配分金+均等配分金
※均等配分金:35000万円
J2=賞金+均等配分金+降格救済金
※均等配分金:15000万円
※降格救済金:J116位〜18位のみ 28000万円

J3=賞金+均等配分金+降格救済金
※均等配分金:3000万円
※降格救済金:J221位〜22位のみ 12000万円

JFL(4部相当)=勝利強化費のみ



222 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 08:31:44.99 
J3とJFLの格差が凄い。

J3
・入会金は500万円、年会費は1000万円
・配分金は3000万円
初年度は1500万円、二年目以降は2000万円の運営費が貰える形になる。

JFL
・入会金は100万円、年会費は1000万円
配分金はないが勝利強化費が5万円


初年度は−1100万円、二年目以降は−1000万円経費がかかってしまい。
また移動費なども同じ全国リーグであるJ3と変わらない。

テストするためとJFLの意義を唱える人もいるがこれを見ると盛岡みたく地域リーグからJ3に上がる仕組みのほうがいい。



220 :
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/29(木) 07:41:48.36 
やたら積極的なクラブも多くてこのオフは移籍が活発すぎてわけわからんw




【引用】
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1482730909/