image

デカくて強い選手が速く走れたら。いわきFCはサッカーの常識を壊すか。

Number Web 7/5(水) 17:00



5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 01:37:17.25
うんで、その強いチームはいつ頃J1に上がってくるのよ



232:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 04:02:28.02
>>5 
最短で7年くらい



234:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 04:03:14.90
>>232 
気が遠くなるほど長いな 
もうちょっと上のカテゴリのチームを買収した方が早かったんじゃないのか



398:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 06:44:13.42
>>234 
アンダーアーマーのノウハウぶっ込むにも、Jからだと予算が大きくなり過ぎて始め辛いやろ



416:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 07:29:07.42
>>232 
>>234 
最短で4年だよ 

県リーグからJFLまでは1年で行ける、全社で3位以内に入り地域CLで2位になれば 

そこからはJFL→J3→J2→J1と最短1年ごとに通過できる、ライセンスとかスタ案件を無視すればね



7:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 01:39:51.31
やっぱりな 
サッカーに技術なんか必要ないってことを証明してくれてるな 

筋トレして吹っ飛ばせばJリーグなんて余裕で倒せる 
法政大学アメフト部がサッカーやればW杯も優勝できると思うわ



22:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 01:53:28.18
>>7 
誰かが、サッカーは最後にドイツが勝つスポーツって言ってたなw



26:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 01:55:41.62
>>22 
サッカーとは、22人がボールを奪い合い、最後にドイツが勝つ簡単な競技だ



69:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 02:42:04.11
>>22 
リネカーだっけ?



376: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 06:20:00.37
デカいのが居れば強いなら、北欧の国はもっと強くて良いと思うがね。



393: 
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 06:27:53.83
>>376 
人口で考えると悪くないのでは 
ノルウェーは代表に呼ばれている選手でも5大リーグ所属10人くらいは居る感じ。人口は530万 
スウェーデンは25人くらいが5大リーグ(人口960万)



9:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 01:42:10.75
デカマッチョ有利なら欧州サッカーはラガーマンみたいな奴だらけになるだろ 
でも実際は欧州も南米もチビガリかデカガリガリしかいないんだから 

もしくはJリーガーが走る意外の筋トレさぼってる軟弱野郎だっただけなのか



427:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 07:48:40.21
>>9 
確かにサッカーはデカくて筋肉あるだけじゃ使えないなんて過去にいろんな選手が証明してるよ



344:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 05:48:02.29
>>9 
あのね、デカがりに見えるだけだよ。 
チリの選手見た?あんな胸板厚い 
選手日本で1人もいない。 
デカがりだって、太もも隠れて見えないだけだし 
筋肉量見れば化け物しかいないから



8: 
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 01:40:31.99
フィジカルの話をするなら対日本ではなくて対欧米で見ないと 
そいつらに見劣りしないくらいのフィジカル強化が出来てるなら参考にすべき



21: 
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 01:52:23.78
>>8 
白人や黒人にフィジカルで負けるのはしょうがない 
一番の問題はアジアレベルですらフィジカル負けする日本サッカーでしょ



27: 
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 01:55:48.16
>>21 
欧州という土壌でやってる選手がこれだけ多くて、 
「フィジカル面が~」とか言い出すのがそもそもおかしいだろ 
そこじゃ無いんだよ。勝てない原因は



19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 01:48:57.69
日本人選手でも武藤や長友みたいなガチムチのフィジカル強くて速い選手はいるからな 
その本人に合った鍛え方の問題だと思う



378: 
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 06:20:09.10
>「筋肉をつけると動きが重くなる」という思い込みだ 

だって、子供の頃からゲームや漫画は全てチビや細身の優男が最強で、マッチョは雑魚キャラ、MOBなんだものw



435: 
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 08:18:57.53
>「筋肉をつけると動きが重くなる」という思い込みだ。 

残念だが多くの日本人選手が自分の肉体で経験して証言してる(´・ω・`) 
思い込みではない



28:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 01:55:53.16
何かの本で読んだけど、サッキのプレッシングサッカーが欧州に広まったとき 
選手はフィジカルの強化に迫られて筋トレに励み始めたらしいが 
多くの選手が重い鎧を身に着ける結果に終わったらしい 
しかしその後に研究を重ねて適切な筋トレ方法を確立してスピードを落とさず筋肉をつけられるようになったらしい 
日本ではまだそういうノウハウが確立してないのでは



46:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 02:18:31.69
>>28 
原口がやってるのがそれに近いかな 
強さと壊れない筋力をつけてから速くしていくらしいからアプローチは逆かも知れないけど



39:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 02:07:57.94
180以上で、100メートル10秒台で走れるの集めたらいいんじゃね 
あとは持続力付けさせて 
どこまでやれるか試したい



41:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 02:10:11.04
>>39 
記事にも出ているが法政大学アメフト部の1年生にサッカーやらせればいいんだよ 
恐らく余裕でJリーグ優勝できるはず



29:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 01:56:50.27
宮市(身長184cm、100m10秒台)みたいのが集まるわけか 


うまくいくわけ無いだろ



44:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 02:11:23.90
デカさはそこまで必要ないんじゃないの? 
チリ見てたら身長の話はアホらしく感じる



51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 02:22:55.10
これで言いたいのは技術よりフィジカルだじゃなくフィジカルトレーニングで体が重くなって動きの質が落ちるっていうエクスキューズへの挑戦であり実験だって受け止めてたんだけど 
そりゃフィジカルの上に技術が乗ってれば言うことないけどそれは実験の次の段階で今の選手を礎にいずれ技術もフィジカルも優れた選手育成出来ればいいなって感じじゃないの 
カテゴリー上がっていって通用しなくなったり結果失敗することがあってもこういうスタイルを試みるクラブが一つくらいあっても面白いって推移を見守るのもありでしょ



53:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 02:25:05.08
>>51 
カテゴリーも何もJ1のコンサドーレに圧勝しているのだが 
サッカーに技術なんかないんだよ 

筋トレして吹っ飛ばせばいいだけ 
いわきはそれを証明した



67:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 02:40:36.81
>>53 
サッカーの頂点CL決勝でも嫌と言うほどフィジカルが必要なシーンあったからな 
Jリーグがすぐにファールとるから選手はフィジカルそこまで鍛えなくてもいいや~となる



71:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 02:43:04.92
>>67 
むしろあんなもんでいいんだと思った 

NFLの選手が1週間トレーニングすればレアルなんて余裕で倒せると思う 

サッカーは技術とかいうけど実際は身体能力が低い奴等がちんたらたま蹴ってるだけの下らないスポーツだよ



77:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 02:51:31.33
>>71 
レアルは無理だよ 
サッカーは足がボールにいかないとカードが出るから退場者出しまくりで終わり 
サッカーのルールを理解してるなら頭がいい奴が結局は勝者になると分かるはずシャビとかね 

日本人が勝てないのは個で打開できる技術テクニシャンがいない、かといってアトレティコみたいに数的有利を必ず作る走り方チームワークがないから



56:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 02:27:37.09
デカい奴でも最低限の足の技術がなきゃ箸にも棒にもかからないのがサッカー 
野人岡野みたいな一般的にはただ足が速いだけと思われてる選手でも実際のボールタッチみたら滑らかすぎてビビるぞ



57:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 02:28:53.76
>>56 
ボールタッチなんて吹っ飛ばせばそれで終わり 
意味ないよそんな技術



132:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 03:22:48.32
>>57 
それ退場じゃん。



52: 
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 02:24:46.99
でかくてうまい 
これ最強



68: 
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 02:41:08.63
>>52 
食べ物みたいに言うな



63:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 02:37:27.71
こういうチームが出てくる限り 
天皇杯の意義はあるよなぁ 
札幌がメンバー落としてたのは分かるけどさ



121:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 03:18:43.89
元記事を最後まで読んだらわかるけど 
ちゃんとサッカーはスキルが八割、身体が二割って言ってて 
ただガチムチにすればいいんじゃなくて 
サッカーに適した鍛え方をしなきゃいけないと言ってる



131:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 03:22:11.65
脳筋サッカーがどこまで行けるんだって実験には興味はあるけど 
ハードトレーニングが持ち味のサッカー部が必ずしも勝ってきたわけでもないわけで 
ましてやプロレベルで、どこまでやれるのか気になる 
案外、技術にころっとやられるんじゃないのか



136:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 03:25:31.75
いわきFCの試みは大変、興味深いんだけど 
今飛びつくと、選手なんて毎年ガラッと変わる時期だろうから 
応援してて辛いんじゃないだろうか 
ある種のサイコっぽさを持ち合わせてないと 
いわきFCのスピード感についていけないだろう



200:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 03:50:31.49
>>136 
地元プロサッカーチームが志半ばで消滅したから夢のある応援できる先ができるのがありがたいんだよ。 

東京電力マリーゼってのがいたんだ、かつては



178:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 03:43:32.08
高校くらいからウエイトガンガンやって筋肉の鎧に動きを憶えさせる。ウエイトトレーニングで崩たバランスを直してこそ。早め早めにやるべき。



281:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 04:28:56.40
今までも議論されてきた「フィジカル」に関しての問題を提起したことは意義があるね。 
どこまで行くか楽しみだ。



287:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 04:32:02.24
ドームって筋肉付けさせたがるよな 
ケンブリッジも筋肉つけて速くなった



295:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 04:44:39.52
フィジカル厨の俺歓喜のチーム 
天皇杯でどんどん勝ち進んでこのスタイルを広めてほしいわ



48: 
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 02:20:14.26
立派なジムだな 




314:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 05:10:46.55
>今でもチームを、高負荷の筋トレに耐えられる遺伝子を持つグループ、持たないグループ、中間グループの3つに分け、 
>それぞれストレングストレーニングの負荷や回数を変えている。遺伝子という動かしがたい根拠があるので、 
>「選手たちも、腹に落とし込んでやってくれています」。 

ここまでやってんのかスゲーな



332:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 05:37:20.80
デカくて強い選手が… 
まんまドイツ代表やん



347:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 05:50:38.44
このフィジカル軍団をパスワークでボコボコにするチームも現れるからサッカーは面白い



360:
名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 06:01:55.76
つかいわきが成功したらこれまでの日本サッカーはなんだったんだよってなるよね



461: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/07/06 11:19:50.83
そりゃガチムチマッチョのほうがアンダーアーマーのピチユニは似合うからな




【引用】
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1499272426/