kashimasuta

鹿島はなぜ”常勝”でいられるのか?【石井正忠×岩政大樹#4】

SOCCER DIGEST Web 9/22(金) 17:00



7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 15:03:11.44
数年前はかなりしょぼかっただろ



31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 15:35:18.35
>>7 
鹿島がJリーグの優勝から遠ざかったのは2011年~2015年 
この間の平均順位が一番いいのは広島で次がマリノス、鹿島は3番手(さらに川崎、浦和と続く) 

この間に鹿島が獲ったタイトルは 
ナビスコ×3、天皇杯×1、ゼロックス×1、スルガ銀行杯×2 
もちろんリーグ優勝は無いので価値は落ちるが、国内3大タイトル数としては同時期のガンバと鹿島が最多 

↑これで「かなりしょぼい」扱いされる時点でJでは別格



350: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/27 10:48:27.06
>>31 
暗黒期だと思ってたけど結構成績いいんだな 
でも年別で見ればかなり低い年もあるはずだよな



209: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 17:33:14.25
鹿島以外が優勝した時って鹿島が優勝しなかった(低迷期で)からたまたまできたって感じだな



210: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 17:45:11.24
>>209 
不思議なサイクル何だよね 
磐田と川崎は調子良い時が鹿島と被る 
磐田はもっとタイトルは取れたし川崎も無冠じゃない、何故か広島とガンバは被らない 
横浜も被らない方かな? 
浦和のタイトルは鹿島が不調の時がほとんど



269: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 16:13:27.70
>>210 
古い鹿島サポが今尚磐田をライバルだと思っているのにはそこが関係してるな 

当時めちゃくちゃ強かった鹿島とガチンコで渡り合えたのが磐田 
負けるはずないと思ってたけど磐田に優勝された 
逆もまた然りで最強と謳われた磐田を破ったのが鹿島 

鹿島が世代交代期じゃない時に優勝されたから磐田のことはリスペクトしてるしライバルだと思ってる 
特に今はあの時激闘繰り広げた名波が監督だし



332: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/27 01:03:33.95
J2落ちしたり残留争いしたりでドン底から這い上がる途中の磐田をなおライバル視してくれて磐田サポ的には嬉しい 
鹿島の強さは勝ちパターンの引き出しの多さだと思うわ 
型にハマらないと勝ちきれないクラブが多い中で鹿島だけはどんな展開でも最後には勝ってるイメージ



338: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/27 04:09:19.82
>>332 
鹿島から得点王が出たのはマルキーニョスの一回だけなんだよね 
得点者がいっぱいいるというのは 
得点方法にバラエティがあるということだね



222: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 23:01:22.76
Jで相性の悪いクラブとかないのかな? 
昔は結構清水に負けてた印象がある



223: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 23:03:30.50
>>222 
清水・鳥栖・川崎Fあたり



224: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 23:15:10.69
>>222 
昔は、芝生の悪いアウェーで本当に弱かった 
中田英寿がルーキー加入した平塚で7-0で負けたりしていた。



226: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 23:20:56.37
てか相性の悪いのは鹿島対策を考えてくる策士の監督 
相性のいいのは自分たちのサッカーをしてくるチーム



327: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/27 00:30:25.50
ドイツ代表と同じで、カウンターとポゼッションを自在に切り替えられるのが強い 
目をつぶってグルグルパンチ打ってるようなサッカーとは対極



9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 15:05:12.25
鹿島がというより他のJクラブが方針ブレブレで情けないだけだと思う



172: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 09:51:29.95
>>9 
>鹿島がというより他のJクラブが方針ブレブレで情けないだけだと思う 

 コレ。 バルサやレアルみたいに他と資金力の差が絶望的でもないのにな。 
鹿島がというよりも他チームがだらしないというのが大きい。



10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 15:06:59.94
鹿嶋と磐田、どうして差がついたのか 
いろいろな説があると思うけど、最大の要因はなに?



17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 15:13:36.39
>>10 
あの頃の磐田は能力の高い選手達が自分たちで完成させたチーム。 
それをうまくフロントがすくい上げて文化としてチームに浸透させられれば良かったんだけど。



20: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 15:14:59.89
>>10 
世代交代だろ 
功労者でも外に出して、若手の競争を活性化させた鹿島と 
ベストメンバー固定して、全ポジションに一気に衰えが来た磐田



106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 21:43:06.56
>>10 
磐田はユースチーム無くしたりした時期があって、それがゆくゆくは降格に響いてしまった、と記事で読んだな。



22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 15:19:12.31
勝って反省負けて反省 
そしてそれを活かしてる 
あとは他所のチームと違うのは球際での判断、行動の速さ 
それでもレアルなどと比べたらコンマ数秒遅い



36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 15:39:11.76
鹿島って19冠っていってるけどゼロックス入れてないんだよね入れると20何冠ってなるんでしょ?



41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 15:45:59.71
>>36 
そう。セカンドステージ制のステージ優勝も含んでない



118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 23:28:58.97
>>36 
レアルが百年で約百冠って記念シャツを作ってたんだけど 
マドリード市カップとかまで含めた百冠だった 
鹿島が同じようにゼロックスやペプシカップやらを加えると 
確かいま26年目で35くらいになってるはず 



44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 15:55:59.24
田舎で遊べる場所が少ないからだろ。



302: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 23:17:34.32
田舎だから悪い遊びを覚えなくて済むというのもあるかもね 
昔のヴェルディとかそれはひどいもんだったし



321: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/26 23:08:31.08
>>302 
田舎だから、行く先々で面が割れていて 
色んな人に「がんばれ」と言われるのも何気に効果あるのかもな。



331: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/27 00:55:09.76
>>321 
面が割れててちょっと怪しいことがあると住民からチクられるのも効果があると思う



323: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/26 23:26:52.93
鹿島の選手らとはセントラルホテルの温泉でよく遭遇したな 

新井場に神栖のゲオで会ったことあったけど 
すげー警戒してたな 
声かけてくんなよオーラびんびんだった



56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 16:29:35.27
海外では田舎のクラブが常に強いとかありえないよな 
メガクラブ、ビッグクラブはどこもある程度の都市にある



57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 16:38:32.56
鹿島がおかしいだけで田舎クラブが強いのは世界でも鹿島とオイルマネーが豊富にある中東くらい



58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 16:45:00.29
アントラーズを語る時には 
田舎連呼が合言葉みたいになってるけど 
余裕で東京圏ちゃうんかと



60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 16:50:01.02
>>58 
都内に通勤してる人も少なからずいるしね 
いちいちバカの一つ覚えみたいに僻地だの田舎だの言うのは、行動範囲の狭い貧乏人の僻みだと俺はみてるよ



64: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 16:58:39.04
>>58 
鹿嶋は東京圏には含まれてないよ 
なんせ直線距離で100キロ以上離れているから 
鹿嶋都市圏は10万くらい、神栖都市圏含んでも27万くらい



62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 16:54:12.42
鹿島がなぜ強いか? 
俺が正真正銘のマジレスしてやんよ。 

鹿島神宮の御利益に決まってるだろ。 
紀元前660年創建と伝えられ、奉られているのは雷や刀剣、力士を司り勝負・勝利の神とされるタケミカズチだぞ。 
日本最強の勝利の神の総本山なんだから、常勝軍団に決まってるだろ。 
神道からいえば、当然すぎる結論だよ。



67: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 17:01:26.81
>>62 
image

毎年必勝祈願してるしな



71: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 17:44:34.67
>>62 
神様=ジーコ 
神道=アルシンド 
の事ですね



70: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 17:30:56.62
>>62 
誰もこれ書かないだろうから俺がと思ったがやられた 
これはしかりだよな



118: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 23:28:58.97
>>62 
剣だけでなく、関東の地震の鯰を抑えつける要石もあるからな



318: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/26 21:02:03.85
>>62 
その理屈だと、 
タケミナカタを祀った神社があるところは 
鹿島に勝てるってことだな。



319: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/26 21:14:32.63
>>318 
あんまり詳しくないが逆じゃないの?タケミカヅチに叶わなくてタケミナカタが諏訪から出ないから勘弁してくれじゃなかたっけ



343: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/27 07:22:22.37
>>319 
出雲の国譲りでミカズチに力比べで勝ってる。



183: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 12:20:07.40
勝つためのPDCAをちゃんと回していて 
育成も選手獲得も監督選びも全部その中にあるのが強い 
ほかでこれができてるのっていわきFCくらいじゃないの



68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 17:18:39.75
鹿島は若手の育成と常勝を両立させてるのが凄いよね 
若手の底上げが無いとチームとして停滞しちゃうからね 

【一般的な金満クラブ】 
よそから優秀な選手を獲得 
↓ 
優勝争いするも若手が出場機会を失って伸び悩む 
↓ 
サイクルが終わり若手の台頭も無し 
↓ 
低迷 ←浦和は今ここ 
↓ 
ベテラン切り捨てと新たな優秀選手の獲得



69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 17:20:27.18
>>68 
鹿島にも鹿島の問題はあるよ 
勝者のメンタリティ()とやらを叩き込むために 
簡単にレンタルにも出して貰えないからな 
この子は伸びないという状態になってから出されても 
試合経験をほとんど積めてないケースは鹿島にもある



72: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 17:46:48.51
>>69 
最近は割と出してるよ 
まあ、新卒は最低2年は出さない方針だけど 
でも、伸びる選手はどんな環境でも伸びるもんなんだよね…



74: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 17:52:47.80
まあ、ヨーロッパのビッククラブ並に資金力があれば別だけど 
どんなクラブでも浮き沈みはあるんだよ 
鹿島はJの中でも比較的沈み方が浅くて短いってだけの事 
広島、新潟みたいな選手の引き抜かれ方をしてないってのもあるし 
まずは守備からってスタイルは大崩れしないっのも要因かな



195: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 15:19:11.22
鹿はブラジル人選手が真面目にプレーするからズルいわ



197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 15:30:31.85
>>195 
こないだジーコが来たしね。ジーコに挨拶されたらブラジル人みな緊張するわw



289: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 21:13:08.28
ジーコの存在は大きいな 
鹿島のチーム方針に逆らうという事はジーコに逆らうという事 
ジーコに逆らうという事はサッカー(の神)に逆らうという事



94: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 21:07:58.73
鹿島は本当に素晴らしいクラブだよな 
他サポだけど羨ましいよ



98: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 21:10:30.95
>>94 
海外からの要人のJリーグ視察は必ず鹿島のクラブハウスに案内しているね。



99: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 21:10:55.34
>>94 
悔しいけど最高のクラブだよ



104: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/23 21:34:42.22
>>99 
全然そう思わない 
華が全くない



128: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 00:17:18.23
>>104 
鹿島より華があるクラブを俺は知らない



145: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 01:46:25.04
>>128 
俺、鳥取サポだけど 
だから客観的に評価できるけど 
1位は間違いなく浦和。ダントツで浦和だな。 
で次がガンバとセレッソ 
その次がマリノスとフロンターレで 
その次がFC東京と名古屋と仙台だな 
広島と鹿島はその下に位置する華やかさ



157: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 03:23:32.47
>>145 
鹿島って、いわゆる「ビッグクラブ」じゃないよな。 
じゃないのに、ここまで成績が図抜けてるのって、凄いし、何なんだろうな。 

昔の、読売&日産、今の浦和とはちょっと違う。



134: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 01:02:11.63
結果というアピールポイントがないと客が来ない鬼アクセスだしな 
地の利の上にあぐらをかいたどっかのぬるま湯クラブとは必死さが違う



244: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 08:11:50.46
首都圏から鹿島行くって 
アウェイ行くのと同じ覚悟が居るし 
バスだから安いとはいえ、北関東チームの試合見に、前橋、水戸、栃木に行くようなもん 
J2に落ちた日には一気に瓦解する可能性を常に秘めてる



251: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 10:31:36.41
サポってかファンだわな 
どこのチームが一番好きか?的な調査だと最近は鹿島が一番多い



252: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 11:12:18.76
>>251 
鹿島が新国立競技場に移転したら浦和抜くだろうな



287: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 21:08:40.84
>>252 
W杯前に鹿島が改修してる時に、国立競技場をホーム代わりにしていたけど、平日も結構チケット売れていた記憶



155: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 03:15:02.50
サッカーの神様と言われたジーコが 
ろくな観客席もない専用でもない芝もメンテされてないフィールドでも 
文句言わずプレーして作り上げたクラブだからな~ 
しかもJ開幕戦でいきなりのハットトリックで祝砲上げてくれるし 
とどめはJのお荷物候補№1のクラブが優勝 
フロントも奢らずに堅実にチーム運営 
スターに頼らずシステム優先で選手の補強および強化 
今後10年以内には鹿島ユース出身のエースすら作り出すんだろうな~ 
工業製品作るようにサッカー選手も作りそうだなww 
ブラジルの神様と日本の工業技術が作り出したクラブなんだろうなw



171: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 09:15:18.18
>>155 
>とどめはJのお荷物候補№1のクラブが優勝 
ここだけ事実誤認だな。 
住友金属がJ加盟を表明した頃はそう言われたけど、 
Jリーグ開始時には強豪本田技研の監督・コーチ・主力が移籍、 
現大宮から前監督の石井、ジーコがサントス、アルシンドという優良外人を連れてきて、 
既に強豪になる下地は整っていた。



174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 10:22:47.65
>>171 
ところが92年ナビスコを圧倒的な攻撃力で準決勝まで進んでも 
翌年の開幕前は最下位候補にあげられてたんだぜ 
当時も今も鹿島軽視はかわらない



182: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 12:19:21.97
>>171 
当時のサッカー雑誌でもやっぱお荷物扱いでオリ10に鹿島がいるの批判記事があった。 
鹿島ミュージアムで古雑誌のバックナンバー見てたら、昔から空気読まないクラブだったんだなあって思ったよ。



173: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 10:12:46.64
>>171 
Jが手を挙げた鹿島を諦めされる為に、当時どこのクラブにも無かった設備や条件整えたクラブハウスやらスタジアムとかを用意しろって 
言ったら本当に実現しちゃったのが、今となれば本当に良かったんだと思うわ。



184: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 12:24:10.96
>>173 
練習施設もジーコの意見を当時のフロントが真面目に聞いて作ったんだよな。



263: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 14:37:18.42
>>173 
「99.9999%(シックスナイン)ありえない」とまで住金の交渉担当に言い切ってハードルをめちゃくちゃ上げた結果、 
それを超える回答を引き出されてJに入れざるを得なくなった、というのは川淵がよく語っていて有名だけど、 
最後の検討会議で鹿島不利の流れを逆転させたのは、選手代表で学者でもあった加藤久だったりする。 



187: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 12:59:54.71
鹿島が設立された大きな理由は 
地元自治体と企業が過疎化を回避するためにJリーグに懸けたんだよな~ 
だから最初から自治体と地元企業の支援があった 
バブル全盛期であったにも関わらず危機感から生まれたクラブ 
サッカー素人を自認してジーコという神様をちゃんと崇めたからご利益がいまでもある 
ジーコにしても鹿島というクラブは自分の最高の作品 
バブルの熱に浮かれてJに参加したクラブとは違って当然 
読売クラブ・フリューゲルス・日産が落ちぶれて鹿島が残ってるのは 
サッカーという競技にとっては幸いな事なんだよ 
本当に地元の人による地元のクラブになってきてる



191: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 13:15:27.49
>>187 
過疎化の意味わかってるか? 

鹿島地区はあの頃、普通に若者人口多くて人口が増えてた地域やで 
鹿島開発以降ずっと右肩上がり、全然過疎ってないぞ



193: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 13:26:06.24
>>191 
あの当時の鹿島は 
若者の東京への流出が将来の問題になるというのが 
自治体と地元企業の共通の課題だったんだよ 
東京のアルバイトの給料のほうが地元の企業の給料を上回って 
人手不足に陥りかねない未来が見えてきてたんだよ 
それほどに日本全体がバブルに浮かれてた 
今では想像できないだろうけど 
都内から鹿島までタクシーで帰っても経費で許された時代w



175: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 10:46:02.26
開幕当時、鹿島のホーム戦で負けたチームの選手が口を揃えて「鹿島スタジアムの芝に足を取られた」とか言い訳していたのはワロタ。



176: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 10:49:08.57
鞠だったっけな 
スパイク交換してる間に失点



177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 10:55:37.71
永島もボールの下蹴って吹かしていた 
1センチの違いが大きかった



218: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/24 21:08:16.78
J開幕から数年の鹿島の強さの源は、参入をプゲラしていた奴等を見返してやりたいという 
反骨精神だと思う。 
あと、これだけ常勝でも主力をごっそりと 
日本代表に召集されないのも強さの秘訣だと思う。



230: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 00:16:50.35
>>218 
97年のフランス予選でレギュラーDF4人のうち3人を持っていかれたまま 
2ndシーズンの大半を戦う経験をしてるんだがな



231: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 00:41:17.46
>>230 
鹿島のサテライトは、レンタル移籍で 
他のチームに行くとスタメンになって活躍してたぐらい、選手層が厚いんでしょ。



235: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 04:03:42.52
>>230 
6人だっけ?AーCLも捨てさせられ2stも捨て磐田初優勝 
何故か中山は呼ばれずリーグ出場し予選の最後に呼ばれ美味しい所持って行く 
97は実力最強だった 
98は磐田最強だったがタイトルは鹿島、そこが面白い所



260: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 13:46:03.94
>>235 
97年はそのせいで2nd落としたのに年間勝ち点トップで、 
カップダブルやってるから幻の三冠なんだよな 
でも鹿島が強いなんて報道はほとんどなかった 



236: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 04:35:39.21
4-4-2&ブラジルコネクション 
一貫してるから最低限の質を保証して踏みとどまれる 
鹿島という親会社の財力もあるんだが 
甲府とかは財力的に残留にはガチャ頼みな所がある 
浦和とか千葉とか桜は出向が変わるたびに思いつきで素人の癖に手柄を立てたがる 
結果酷いことになる 
鹿島は出向天下りが暴走しないのもでかい



239: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 04:55:44.44
>>236 
90年代は出してくれたが製鉄業は日本で二社有れば良いと政府の方針が出て住金単独で存続するのは出来なくなった 
新日鉄住金になって親企業の規模は大きくなったがリストラばかりで却って例外を認めてくれない 
まあまた逆境が組織に緊張感を与えているんだろうな



237: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 04:37:16.69
もしかしてブラジル式ボックス442やってるの鹿島だけ?



238: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 04:53:51.32
>>237 
一貫してるのは鹿島だけだな 
後はブラジル監督来た時だな



240: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 04:57:38.40
>>237-238 
一時期4231やってたけど成績はイマイチだったな 
ダヴィが1トップの時は彼への依存度が高くなりすぎて 
日本人が1トップの時は深刻な決定力不足に陥った



271: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 17:24:58.31
憎らしいほど強い鹿島 

つまり北の湖みたいな存在ってことだ



278: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/25 19:01:30.26
>>271 
古いよ 
白鵬とか朝青龍でいいでしょ



358: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/09/27 13:38:59.19
当の鹿島サポは「常勝」だなんて全然思ってないんだけどな。 
満男の理想である全試合勝つってのが実現できてないんだから。 
今年だってなんかの間違いで連敗でもしたら、優勝の行方は全くわからんよ。




【引用】
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1506146025/